冬でも暖かいコンパクトな岩場。
のんびりとクライミングを楽しめます。
フェースがほとんどですが、クラックも少しあります。
元々冬は混みあっていたが、トポが発売されさらに混むようになった。
駐車場は少ないので、乗り合わせて行きましょう。
また、駐車場のトイレは凍結の為冬は閉鎖されていることもあるので、下界で済ませておきましょう。
岩場は火気厳禁です。
大手門エリアA
一番人気のあるエリア。グレードが幅広くそろっているし、居心地が良い。
| 由布姫 | 5.10d | 綺麗なフェース。ボルトが遠めなので下部は注意。限界グレードでのリードは勧められない。 | 
| ブリム・オブ・スカル★★ | 5.11a | コーナーをカチを繋げながら登っていく。出だしはリーチが無いと難しくなる。ボルトの間隔が近めで、リードしやすい。新トポで11b→11aとなりました。 | 
| ハッピーリタイアメント | 5.12c | 細かいホールドが続くが、レストできるところが多い。新トポで12c→12aとなっています。12cは出だしで左のガバは使わないという限定だとおもうが、使って12aが自然かも。 | 
| ハセイシャイン | 5.12b | 細かいカチを繋げて登っていく。気の抜けない良いルート。5.11d or 12aとなっていましたが、新トポで12bとなりました。 | 
| ハローワーク | 5.11b | 11aと思えないくらい核心は悪いと思っていたら、新トポで11bにグレードアップ。上部は易しくなるが、ホールドは遠め。 | 
| 桃色小道★ | 5.10a | 兜岩の中では長いクラックルート。核心はフェースだが面白い。 | 
| チキンちゃん★ | 5.11a | 下部の緩傾斜は簡単。ハング越えとその上が核心。 | 
大手門エリアB
| スターゲイザー★ | 5.10d | 短さゆえに、ムーブは結構悪いボルダー的ルート。 | 
| 林 | 5.9 NP | 出だしがちょっともろい感じ。プロテクションも取りづらいので注意。 | 
| 風 | 5.9 NP | 林と同じスタートで右に行く。こちらの方がジャミングをする。 | 
| 火山★ | 5.11c | 上と下に核心が。 | 
| 小春★★ | 5.9 NP | 出だしが核心。しっかりジャミングを決めたい。 | 
| 勘助 | 5.11d | クラックから右に出て登る。グレードは厳しめかも。 | 
| フラッシィ | 5.11b | 出だしが悪い。特に限定は無いそう。 | 
| はじめの一歩 | 5.10a | ライン取りに迷うルート。限定は無いが、楽な方に行くとボルトから離れて行ってしまう。あまりボルトから離れず登った方が安全。 | 
| 祝退職★★ | 5.11b | ホールドがはっきりしていて、ジムっぽいルート。人気ルート。出だしちょっと脆いので注意。 | 
| 十月 | 5.8 NP | あまりジャミングはしないルート。プロテクションが取りにくい部分や脆い部分があるので注意。 | 
大手門エリアC
| 大好き | 5.10d | 一段上がってからが核心。欠けそうなホールドがあるので注意。 | 
| 目覚め | 5.10b | 一手物。 | 
大手門エリアD
| てんとう虫のレクイエム | 5.11c | 綺麗なクラックを使って登っていく。クラックが途切れてからが核心。 | 
| 指力(You be Jikara)★★ | 5.12c | 最終ボルトクリップ後が悪い。ホールドが欠けて、初登時より難しくなっているそう。12b→12cになりました。 | 
| カチットマントル★ | 5.11c | ポジティブなホールドが続く。最終ボルトの後は右に逃げて登るそう。ボルトから離れて上がるので少し恐いが、落ち着いて登れば大丈夫だと思う。少し易しめ? | 
| フィジカルアップ | 5.12a | 右カンテを使わないという限定がある。そこだけが難しいというちょっと不自然なルート。右カンテを使うと5.11cくらいか。 | 
| 薫風★★★ | 5.10a | スラブの傾斜だが、ホールドはちゃんとある。最終ボルトの手前で左にも行けるが、直上が良いだろう。 | 
大手門エリアE
| ボリボリ・ミー★ | 5.11c | 出だしが細かく、カチが続く。見た目がちょっと汚いが良いルート。 | 
| 青とブドウ色★ | 5.10a | ホールドは大きいが、足使いが重要。  | 
| 赤はワイン色★ | 5.10c | 青とブドウ色と分かれてからホールドが細かくなる。 | 
| ヴァン君★ | 5.9 | 傾斜は緩いが、置きにくいフットホールドが続く。 | 
| Nightmare★★ | 5.10c | 下部は易しく、ハングからが核心。 | 
大手門エリアF
| 選択の自由 | 5.10c | 発表時は登り方によって10a~11aになるとあった。自然に登ると10cぐらい。 | 
| げん直し★ | 5.10a | ムーブがあって面白い。 | 
| 二度あることは三度ある | 5.8 | 出だしがちょっと悪く、あとは快適。 | 
甲府城1F
甲府城エリアは大手門エリアに比べると難しめのルートが多く、11~12が中心。10台~11前半くらいは同じグレードでも大手門エリアよりも難しめのルートが多い。
大手門エリアの次に人気があるが、2階と3階はちょっと狭い。
| ディライト★ | 5.11b | 長いルート。ホールドがちょっと遠いかも。 | 
| ラ・メント | 5.11a | ちょっと脆い部分があり注意が必要だが、良いルート。 | 
甲府城2F
| のりピー | 5.8 | 見た目は少し難しく見えるがそうでもない。ボルトが少し遠い。新トポで5.9→5.8に。 | 
| MY SONS | 5.10c | 少し脆い感じのところがあるので注意。ボルトが古いので注意(終了点は打ち変え済み) | 
| 甲府のNDD | 5.12b | あまり傾斜があるように見えないが、被っている。ボルトの状態が良くないので注意。 | 
甲府城3F
| こいのぼり | 5.11b | ホールドが浮いていて怖い。左壁を使っていいのか微妙? | 
| Oil Red-O★★ | 5.12c | 薄被りにカチが続く。 | 
| ハッピーバースデイTO幸大 | 5.11a | 核心は下部。少し遠めかも。 | 
| カブトワトブカ★ | 5.10c | 動きがあって面白いルート。 | 
| That’sムラタマンSHOW | 5.10d | カブトワトブカから分かれて次のボルトまでが核心。11aにしては登りやすい感じがするが、ボルトが遠いので落ちると少し怖いかもしれない。 | 
| Wedding Bell★ | 5.12d | 出だしの2本のボルトが古いので注意。3本目は以前破断したそう(打ち変え済み)。ハング上のガバが動いていて、いつか取れそう。見た通りでルートはハング下からハング越えまでが核心。短いのでムーブは結構悪い。 ※ガバは2023年12月に落ちて12dになった(元は12b)。
 | 
| 振り向いて | 5.10a | ボルト2本の短いルート。ちょっと脆い感じもするので注意。 | 
のろし台
短めのルートが多い。ここも面白いルートがあるが、ルートが少ないのと、居場所が狭い。
| 下畑★ | 5.13a | とっても短いルートだけど、ムーブがあって面白い。上部は要リーチ?新トポで12d→13aに。  | 
| 下種 | 5.11b | 短いのでムーブは悪い。 | 
| As you like | 5.10c | クニマスと下種の間のルート。終了点は下種の終了点より一段上。 | 
| クニマス★ | 5.11a | すっきりとした岩を登る。 | 
| キープレフト | 5.10a | 浮いていそうな岩が何ヶ所かあり怖い感じ。 | 
| キープライト | 5.11a | 下部はホールドが遠め。右の岩は使わないという限定がある。新トポで11b→11aに。 | 
| 大吉★ | 5.11b | 左の岩は無しだと思う。両側のカンテを使い、面白い。3本目のボルトが遠いので注意。 | 
ライオン岩
のろし台のすぐ下にある小さい岩。ルートは短いが、面白い。
| ゴルゴ31 | 5.10a | フレークが壊れそうで怖いルート。気を付けて。 | 
| タッチ | 5.11a | 短いカチルート。 | 
春日居砦
10b~11cが6本ある。アプローチは大手門よりも距離は近いが、歩きにくいので時間は変わらないくらい。
平らな居場所が場所が少ないのと、ビレイの時に足場が良くないルートがある。
| 一休さん | 5.10b | 核心凝縮系のルート。力が要る感じで、リーチが無いと難しくなる。 | 
| トリオ | 5.10b | これも核心凝縮系。ガバのブロックが乗っているだけのような感じで心配。回収の際は振られやすいので注意。 | 
| モスラ ★ | 5.11a | ハングをどう越えるか? | 
| 行雲流水 ★ | 5.10c | 足が滑りやすい感じで、バランシー。バリっと割れた感じのアンダーフレークはさらに割れそうだ。回収の際は振られやすいので注意。 | 
別田ドーム
駐車場から近い。
岩の形状的に大体のルートは出だし核心で上部は易しい。出だしだけ悪いのと、岩が小さいこともあってムーブは難しいルートが多い。
| 梅花 | 5.9 |  | 
| 重力波 | 5.12a | 出だし核心。 | 
| KAGRA | 5.12a | このルートも出だし核心。リーチがないと難しいと思う。 | 
| キャタピラーズ | 5.10c | 出だしは足が悪く、力が要る感じ。 | 
| 三日坊主 | 5.10b | この辺りのルートはみんなそうだが、出だしが悪い。トポでは☆がついていないが、☆がついている両隣より面白いかも。 | 
| 枯れ木に花 | 5.10a | 出だしが痛く、難しい。10aは厳しく、三日坊主より悪いかも。 | 
| 両サイド | 5.10b |  | 
| アンダンテ | 5.9 | 傾斜が緩く、登りやすい。 | 
| ダ・カーポL | 5.8 |  | 
| ダ・カーポR | 5.8 |  |