2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 たなか お知らせ 10月からの経費について これまで近隣のエリアでの経費(インストラクターの交通費)は講習費に込み、静岡愛知などの少し遠方のエリアでの経費(インストラクターの交通費・宿泊費)は講習費+1日2000円の固定にしていましたが、ガソリン代の上昇等もあり実 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 たなか お知らせ 9月のスケジュールを掲載しました 9月のスケジュールを掲載しました。 空欄の日や予約がまだない日はプランの追加・変更が可能です。 また、定員になっているプランはキャンセル待ちができます。 メールかお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よろしくお願いし […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 たなか お知らせ 8月のスケジュールを掲載しました 8月のスケジュールを掲載しました。 予約がまだない日はプランの変更が可能です。 お気軽にお問い合わせください。 また、たまにご質問をいただくのですが、定員になっているプランはキャンセル待ちができます。 メールかお問い合わ […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 たなか お知らせ 鷹見岩南山稜(サミットリッジ) マルチピッチガイドに鷹見岩南山稜(サミットリッジ)を追加しました。 2時間くらいのアプローチの後に、5.10・5.10-・5.8・5.7・5.10・5.10-と6ピッチ登ります。 2ピッチ目のクラックは美しく、上部岩壁( […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 たなか お知らせ 太刀岡山右岩稜 マルチピッチガイドに太刀岡山右岩稜を追加しました。 左岩稜に比べるとあまり登られていませんが、こちらはクライミング要素が高くなり5.10a・5.9・5.10a・5.7・5.10d/11aとなっています。 どのピッチも気の […]
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 たなか BLOG ピラニア南アルプス店のセットをしました ピラニア南アルプス店でセットをしました。 今回はコンペ後の復旧で、ホールドのまぶしと課題作りを行いました。 1級~10級まで幅広く作りました。 是非登りに行ってください。
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 たなか BLOG Rock&Snow 087 Rock&Snow 87号が3/5(金)に発売されます。 第2特集のクラッククライミング入門を書かせていただきました。 ぜひご覧ください。
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 たなか BLOG 日本フリークライミング協会(JFA)のご紹介 NPO法人日本フリークライミング協会(JFA)は、フリークライミングの普及と振興を目的に活動しています。 岩場の環境保全、ボルト打ち替え、会報フリーファンの発行、 競技会の開催、ユースの育成、事故情報の収集などを行ってい […]
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 たなか BLOG くるぶしの保護 クラッククライミングをするとき、特にワイドクラックを登る時はくるぶしを擦ってしまって痛い思いをするときがあります。 くるぶしはちょっと擦っただけですぐ血が出てしまって、なかなか止まりません。 一番の対策としてはくるぶしが […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 たなか BLOG Rock&Snow082 Rock&Snow82号が発売されました。 春に行ったボルネオ島・ローズガリーの記録が掲載されています。 一緒に行った成瀬さんが書いた文章です。 良かったら読んでみてください。